ENTRY プロフェッショナル採用 ENTRY 新卒採用 ENTRY キャリア採用

Interview02 最新の技術で
顧客ニーズに
応えていく。

開発職

2001年度 新卒入社

電子製品開発部
PLC安全ソフトウェア技術グループ

期待の新人として新卒で入社し、早20年以上。アメリカ出向など様々な経験を経て、現在はマネージャーとしてチームを牽引しています。休日は良き父としての優しい一面も持ちます。

INTERVIEW

q1.現在の仕事を教えてください。

電子製品のソフトウェア開発を担当しています。
顧客の課題解決に貢献できたときの喜びは、何ものにも代えがたいです。

組み込みソフトウェア、Windowsソフトウェア、スマートデバイスApp等の開発を担当する部署で、マネージャーとして業務推進しています。部署内では製品開発にとどまらず、技術の調査や導入、顧客課題解決の実証実験など、さまざまな業務とその担当者が存在しています。業務内容に応じて、それぞれの担当メンバーと協力しながら日々仕事に取り組んでいます。

IDECはB2Bのビジネスが主体ですが、自身が開発した製品を実際に使う顧客と直に接する機会があります。メーカーで製品開発する人間としては、顧客から直接フィードバックを得られるのは大きな刺激になります。

q2.IDECの魅力を教えてください。

常にチャンスを与えてくれるところです。
数え切れないほどの失敗も重ねてきましたが、それでも上司や先輩がいつも後押ししてくれました。

私は入社3年目にはソフトウェア開発プロジェクトのリーダーとなり、入社4年目にはアメリカのグループ会社に出向するチャンスを得ました。製品開発では、顧客ニーズを満たすことに加えて、進化し続ける技術を取り入れた製品の開発を進めました。

経験を重ねるごとに開発プロジェクト内での役割・責任も増していきましたが、1つ1つの仕事を楽しみながら続けられています。日々挑戦の連続で飽きることはありません。

私は与えられること、言われることをただやるのが嫌いな性格で、自分の成長のスピードは自分で決めたいと思っています。私の意志を尊重し、継続して後押ししてくれた上司、先輩には現在でも感謝しています。

q3.今後IDECで成し遂げたい、夢や目標を教えてください。

開発の最前線で、顧客に今までにない価値をもたらす製品、サービスの開発に挑戦し続けたいです。

ソフトウェアは技術の進化が著しく、新しい技術・サービスがどんどん生まれてきています。IDECでは業界の垣根を超えた協業プロジェクトも進行しています。従来技術と新しい技術をかけ合わせることで、ソリューションの幅が大きく広がることを実感しています。

これからも顧客の声が届く場所に身を置き続け、その課題解決に継続して取り組んでいきたいです。

Schedule1日のスケジュール

  • 始業前

    子供を見送ってから出勤

  • 09:00

    始業、メールチェック

  • 09:30

    グループミーティング

  • 11:00

    開発会議

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    学生面談

  • 14:00

    試作機のプログラミング

  • 16:30

    ヨーロッパの協業先とWeb会議

  • 17:45

    終業

  • 終業後

    子供の習い事の送迎

Private プライベート

  • HOLIDAY

    休日の過ごし方

    子供を連れて外に出かけることが多いです。インターネットで便利な時代だからこそ、家族とのアナログな時間を大切にしたいと思っています。なんだかんだ言って私自身が一番楽しんでいます。

  • FAVORITE

    私のお気に入り

    山登り、カヤック、キャンプなど、気ままにアウトドアを楽しんでいます。今年の夏は、子供がずっと苦手だった飛び込みとターザンロープができるようになったことが嬉しかったですね。秋は釣りに行きたいと思っています。

  • OTHER

    その他

    万博公園をぶらぶらしていたところ、「太陽の塔」の予約枠に空きがあり入館でき、とても嬉しかったです!空いていたので展示をじっくり見ることができました。「生命の樹」の演出の全体像のイラスト「塔内演出スコア」には思わず見入ってしまいました。おススメです!