Interview10
世界中の産業事故を無くすため、
価値創造に絶えず励んでいきたい。
技術開発職
2019年度 キャリア入社技術開発本部
2019年にキャリア入社。華麗なキャリアチェンジを果たし、安全を守る事に人一倍厳しい目を持った社員です。
INTERVIEW
q1.現在の仕事を教えてください。

技術開発本部で次世代安全技術の研究開発を担当しています。
IDECはこれまで、スイッチや制御機器など機械を安全に制御する製品を幅広く開発し、多くのお客様に採用いただいております。お客様の安全を支えるこれらの製品は、当たり前に機能することが大前提で、非常に高い信頼性が求められます。
私の仕事は、IDECがこれまで培ってきた安全思想設計・信頼性設計に基づく開発力を活かし、時には協力会社や大学などとのコラボレーションによる技術革新を図ることで、働く人すべてが安全・安心して過ごせるための技術を開発することです。幅広い分野の知識と応用力が求められるので苦労も多いですが、お客様のお困りごとに向き合い、解決するための手段を模索する中で、成長を実感しながら業務に関われる点が最もやりがいに感じます。
今そして未来に働く人とその家族を守ることが私たちの使命です。
q2.IDECの魅力を教えてください。

自分のアイディアや意見を業務に取り込める土壌があることです。

IDECの開発は、チャレンジが強く奨励されています。市場の課題解決に役立ちそうであれば、「まずはトライしてみよう」という風潮があります。仮説が外れることも多々ありますが、オーナーシップを持って業務に関われるため、充実感があります。
また、チャレンジすることで得られたフィードバックや学びが次の開発へのノウハウになり、プラスの循環が生まれていると感じます。
q3.今後IDECで成し遂げたい、夢や目標を教えてください。

世の中の重大災害を1つでも多く減らすことです。

IDECに転職する前は建設関係の会社に所属しており、危険と隣り合わせで働いている方が多くいることを実感しました。また私自身が危ない場面に遭遇することもありました。
安全に絶対はありませんが、私たちが開発した製品やシステムを通じて、お客様に安全と安心を実感できる空間を提供し、働く人のWell-beingに貢献することを目指しています。そのための価値創造に絶えず、励んでいきたいと思います。
Schedule1日のスケジュール

-
07:15
始業
-
08:00
メールの確認・日次計画の確定
-
09:00
開発業務
-
10:00
資料作成
-
11:00
打合せ(プロジェクトA)
-
12:00
昼食
-
13:00
打合せ(プロジェクトB)
-
15:00
開発業務
-
16:00
終業
-
17:00
保育園へお迎え
-
18:00
夕食作り等の家事・育児
-
21:00
自己啓発の時間
Private プライベート
-
HOLIDAY
休日の過ごし方
家族でドライブに行くことが多いです。新しいお店を開拓してみたり、行ったことない公園や広場で身体を動かしたり、時間を忘れてのんびり過ごしています。
-
FAVORITE
私のお気に入り
料理研究にハマっています。研究と言えるレベルではありませんが、調味料の配合や火加減を色々変えてみて、料理に合わせた好みの味付けを模索しています。いつか燻製方法もこだわってみようと思っています。
-
OTHER
その他
最近嬉しかったことは、娘や周りの子どもたちの成長を感じたことです。保育園に迎えに行くと、多くの園児に声を掛けられ、その日の出来事やできるようになったことを共有してくれます。垣間見える一人ひとりの成長が日々の喜びと癒しになっています。