ENTRY プロフェッショナル採用 ENTRY 新卒採用 ENTRY キャリア採用

Interview04 ITで業務効率の最大化。
それが僕にできること。

ITエンジニア職

2022年度 新卒入社

インフラ企画・運用サービスチーム

2022年に新卒入社後、大学時代の知識を活かし、IDECのニューウェーブを起こすため仕事に励む社員です。

INTERVIEW

q1.現在の仕事を教えてください。

IDECの部署の業務の基盤ともなるITインフラの企画・運用を行っています。

Japan IT Center のインフラ企画・運用サービスチームに配属されています。
私たちのチームは、本社や事業所のネットワークやサーバーなどの社内における情報システムを円滑に行うため、ITインフラの企画・運用をしています。現在は、オンプレミスの環境をクラウドに移行させるプロジェクトや全社の認証基盤サーバーのバージョンアップのプロジェクトなどに取り組んでいます。

このITCenterの業務は、IDECにおいて表立って見える部分ではありませんが、IDECにおけるすべての部署の業務の基盤となっています。 ITインフラは現代の業務において、当たり前なものとなっており、ITインフラに障害が起きると業務自体に直接影響するため、先回りして障害が起きないように取り組んでいます。

q2.IDECの魅力を教えてください。

エンジニアとして、グローバルに活躍できることと、充実した社内環境や福利厚生が魅力です。

私がIDECを選んだ理由は、2点あります。
1つ目は、私が所属するITCenterは、ITはもちろん携わりながら、グローバルに携わっていく必要があるという点です。
IDECは海外にも拠点があり、必要に応じて拠点とやり取りを行う必要があります。私が、企業が選んだ理由として、IT業務に携わりながらエンジニアとして成長していくことに加え、グローバルな人材になっていきたいという思いがあったためでした。

2つ目は、社内環境です。
社内の雰囲気が良いことももちろんですが、安価でかつ健康的で多彩なメニューのある食堂やフィットネスジム、中庭にあるBBQ施設といった会社の設備。他にも色々とありますが、これはなかなか珍しいことだと思っています。 私は、特にフィットネスジムはよく利用していて、とても綺麗ですし、シャワールームもあります。また、利用者が社員のみっていうのが気兼ねなく利用できて、良いですね。あとは、年次休暇も取得しやすいところも魅力だと思います。実際に年次休暇の取得は、初めて付与された時、すぐに使いました笑

q3.今後IDECで成し遂げたい、夢や目標を教えてください。

ITインフラという面から企業のDX化に貢献したいと考えています。

私は、大学の研究で製造業のある業務におけるDX化に取り組みました。
その際、挙がっている課題や当たり前となっている業務もDXを進めることで、生産性向上や安心・安全から労働者の満足度向上など、様々な価値創出に繋がると実感しました。
そのためにまずはまだまだ足りない知識・スキルを培っていきたいですね。情報システムのインフラ企画・運用業務に携わっていくには、今後もより専門的な知識が必要となってくるので知識習得にも力を入れていこうと思っています。 そして、ITインフラという面からDX化の実現を支援をしていき、IDECの発展に貢献していきたいです。

Schedule1日のスケジュール

  • 08:30

    始業

  • 09:00

    チームミーティング

  • 10:00

    サーバ-関連作業

  • 12:00

    昼食(社内食堂を利用します。同期と話を)

  • 14:00

    外部ベンダーとの打合せ

  • 15:00

    社内問合せ対応

  • 16:00

    計画作業の事前準備

  • 17:15

    終業

Private プライベート

  • HOLIDAY

    休日の過ごし方

    基本的に外出してます。
    のんびりと美味しいものや目新しいものを探しに行きます。時には、友人と。時には、一人で。予定もあえて立てずに行くことも多々あります。ただ結局、最後は”ある場所”に行きがちです

  • FAVORITE

    私のお気に入り

    最近はまっている趣味は、某サイトでマイトントゥを貯めることです。”ある場所”に行き、その場所での感想や混み具合、温度などを投稿することで貯めることができます。

  • OTHER

    その他

    最近嬉しかったことは、有名な”ある場所”に行き、そこで、専用帽子を購入したことです。そのお陰もあり、しっかりと整うことができました。
    言いたいことは、「サウナ、、いい。。整」