ENTRY プロフェッショナル採用 ENTRY 新卒採用 ENTRY キャリア採用

Interview08 全力で応援してくれる!
そんなIDECで
これからも成長し続ける。

開発職

2016年度 新卒入社

電子製品開発部 PLC安全ソフトウェア技術グループ

ソフトウェア開発者と、「SASUKEくん」の2足のわらじを履いて何事にも全力で取り組む社員です。

INTERVIEW

q1.現在の仕事を教えてください。

人々の命を守る安全製品のソフトウェア開発を
担当しています。

安全製品は人の命に関わるため、外部の認証機関の厳しい審査に合格する必要があり、要求された仕様を満たすことはもちろん故障を含め、あらゆる事態を想定した設計が求められます。認証機関から多くの指摘をいただいたり、設計自体も考慮すべきことが多くて難しいですが、業務への理解が深まる機会となり、設計力を向上させられる仕事だと思います。
また、私は入社時の志望動機が「人の安全を守る製品を作りたい」だったので、今まさにIDECの強みである安全製品の開発に携われることにやりがいを感じています。

q2.IDECの魅力を教えてください。

ワークライフバランスが保たれた、社員を大切にする
社風だと思います。

IDECはライフワークバランスを大切にしており、年休が取得しやすいですし、福利厚生の内容もとても充実していると思います。
年休は1日・半日・2時間などの単位で取得できるので、プライベートの都合に合わせることができて助かっています。 また、食堂のご飯はとても美味しくて栄養バランスが良くいので毎日ランチの時間を楽しみにしています。

さらに社員用のジムもあり、仕事終わりに無料で運動することができるのでよく利用しています。また、そのような社風からか、親切で優しい社員の方が多く、とても相談しやすい雰囲気であることも大きな魅力であると思います。

q3.今後IDECで成し遂げたい、夢や目標を教えてください。

安全製品の開発をリードできる
ソフトウェア技術者になりたいです。

安全ソフト開発チームは私以外はベテランの方が多く、現在は助けていただくことの方が多いですが、将来的には自分が開発をリードして後輩をサポートできるようになりたいです。
そのために、日々、安全ソフトウェア開発の知識と経験を積み重ねていきたいと思っています。 IDECはこれから益々安全製品に力を入れていくと思うので、IDECにとって不可欠な技術者に成長できるように引き続き努力していきます。

Schedule1日のスケジュール

  • 08:30

    始業

  • 09:30

    進捗報告ミーティング

  • 10:30

    ドキュメント作成(ソフトウェア仕様書、レビュー資料等)

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    技術ミーティング(開発上の課題を共有、解決策を考える)

  • 14:00

    プログラミング

  • 16:00

    レビュー(ソースコード、ドキュメント等)

  • 17:15

    終業

  • 17:30

    会社のジムまたは外部の練習場でSASUKEのトレーニング

Private プライベート

  • HOLIDAY

    休日の過ごし方

    TBSテレビ番組「SASUKE」に出場しているので、そのためのトレーニングをしています!
    大阪だけでなく、県外にまで遠征してトレーニング仲間と切磋琢磨しています。。

  • FAVORITE

    私のお気に入り

    好きなIDEC製品は、安全コントローラFS1A。安全ソフト開発チームに異動してきてから、最も長い時間開発に携わっており、私を技術者として成長させてくれた製品でもあるので、とても思い入れがあります。

  • OTHER

    その他

    ちょっと人に自慢できることとして、「SASUKE」で2度完全制覇して、社長賞をいただきました。私がプライベートで長年努力してきたことに対して会社から評価していただき、とても嬉しかったです。